小林麻利子
デリケートゾーンは、粘膜に近く、皮膚が薄くて敏感な部分です。臭いやかぶれ、かゆみなどトラブルを抱えている女性も少なくありません。普段は下着が密着していて、歩いているだけでも摩擦になります。
さらに生理中は経血によって、多湿な状態となり、雑菌が繁殖しやすい状態に。デリケートな肌のために、まずはナプキンをこまめに取り替えることが大切です。種類も豊富に出ているので、通気性の良いものや、肌にやさしい素材など、ご自身の肌タイプに合わせて選びたいですね。
臭いやかゆみ、かぶれを感じたとしても、摩擦に弱いデリケートな部分なので、ゴシゴシ洗うのはNGです。普通の石鹸やボディソープで洗ったら、刺激を感じたという経験がある方もいらっしゃると思います。一般的なソープはアルカリ性で、洗浄力が高い傾向にあるため、デリケートな肌にとっては強すぎる場合があります。
デリケートゾーン向けの洗浄料は、弱酸性、低刺激の成分でつくられていますので、できる限り肌のダメージを抑えるもので洗うようにしましょう。適量を手に取り、外性器のみ洗います。膣内は避けてください。前から後ろに洗い、優しく洗い流します。また拭くときも、タオルでこすらずに、押し当てるようにして、水分をとるようにしてください。
外出先では、1枚ずつシート状になっているものがおすすめです。拭き取るだけで汚れを落として、ムレやニオイも軽減できます。
女性にとって、とても大切な場所だからこそ、毎日顔を洗い、スキンケアをするのと同じように、手をかけてケアをしたいもの。生理中に限らず、日々のお手入れとして、清潔に保つようにしましょう。
また、体の抵抗力が弱まっていると、肌トラブルが起きやすくなります。睡眠やお風呂の時間も大切にして、内側からも外側からもケアしていただければと思います。
▼生理のお役立ち情報をお届け!
出典:finc://group_entry?community_group_id=1016327
▼生理記録はこちら
出典:finc://mypage/menstruation
#生理 #生理ラボ #生理記録 #月経 #月経リズム #女性ホルモン #生理日 #小林麻利子 #入浴 #睡眠
投稿ID:4870